ブログ

釣りの楽しみ方『釣りを始める人のために』

釣りの楽しみ方『釣りを始める人のために』

川の流れる音や、海の波の音を聞きながらまったりしたいと思った時、魚釣りをしてみたいという気持ちにかられたことはありませんか。
小さい頃、父親と釣りに出かけたことを懐かしんで、また釣りを始めてみようかなと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、釣りを始めようと釣具店に行ったはいいけど、店にはたくさんの種類の竿が並んでいるし、竿以外に何を揃えればいいのか、また初心者でも釣りやすい魚とはなんだろうかと悩んでしまうかと思います。
そこで今回は、釣りを始める初心者の方のために、どこでどのような釣り方で始めるのがいいのか、そしてどのような道具が必要なのかをご紹介していきます。

■釣り初心者におすすすめの釣り方

海、川、湖と、釣りをするスポットは様々とありますが、初心者の方には、海釣りすることを釣りが始めやすい釣りスポットとしておすすめしたいと思います。
その理由は、海で釣り場となっている場所は、釣具ショップやトイレ、また用具のレンタルサービスなどを提供している店舗など、釣り場としての施設環境が整っている場所が多いからです。
海の釣り場というと、埠頭の堤防とか波の穏やかな内海の浜辺などが最適です。
そうした場所で、初心者の方におすすめの釣り方は「チョイ投げ釣り」です。
「チョイ投げ釣り」とは、餌のついた「仕掛け(糸・針・おもり・浮きをセットにしたもの)」を、竿先の糸に括り付けて竿を軽くちょっと投げて釣る方法です。
チョイ投げ釣りの方法は、浜辺で行う時は仕掛けを軽く投げて海底をゆっくり手繰りながら釣る方法で行い、堤防での釣り方は10~20mほど先をめがけて仕掛けをチョイ投げする釣り方が良いでしょう。
チョイ投げ釣りで釣れる魚は、シロギス(キス)をはじめとして、アジ、イワシ、ハゼなどです。
釣りをするのに適した季節は、水温が上がって魚たちが堤防などに接岸してくる春から秋にかけての季節が釣果も期待できます。
シロギスは、初夏以降になると水深1~2mほどの浅場でも、かなり釣れますので季節的に一番おすすめの時期です。

■チョイ投げ釣りに必要な道具(タックル)

釣りを始めるために準備しておきたい道具は、竿にスピニングリールと仕掛けを結んだり糸を切ったりするときに使用するラインカッターやはさみが必要な道具となります。
竿は、竿先が柔らかいものや持ち運びに便利な振出式の「コンパクトロッド」と呼ばれる竿がおすすめです。
リールは、サビキ釣りやルアー釣りにも使える「スピニング」の小型をセットするとよいでしょう。
釣具の量販店には、竿とリールを組み合わせた「チョイ投げセット」という商品も販売されていますので、まずはこのセットで始めて見るのもおすすめです。

◇そのほかに揃えておきたい道具

釣りでは、餌を付けたり釣りあげた魚を触ったりしたときに、手が汚れますので簡易的に手を洗うためのバケツを用意しておくと便利です。
また、バケツにロープをつけておくと、川や海から水を汲むときに便利です。
そして釣りは、長時間になることもありますので立って行うより、座った方が楽なためアウトドアで使用するような折りたたみの椅子を用意することをおすすめします。
釣り上げた魚を補完するためのクーラーボックスで椅子の代用としてもいいですが、釣具店ではドリンクホルダーや竿受けなどのオプションパーツがついた椅子も販売しています。
また、釣り中の安全対策のためにライフジャケットの持参もおすすめです。
そして、釣り場からのごみの持ち帰りは釣り人としてのマナーですから、ビニール袋はいくつか持参するようにしましょう。

■チョイ投げで釣れる魚

◇キス

キスは、水深20メートルまでの砂底を好む魚であることから、釣り場所としては砂浜、もしくは堤防からの投げ釣りに適しており、特に砂浜に近い堤防は、キス釣りの絶好ポイントです。
身は淡白なで、天ぷらなどの料理に適しています。

◇ハゼ

ハゼ釣りは、古くは江戸時代から人気のある釣りです。
ハゼ釣りでは、食用の「マハゼ」を主に釣りますが、キスと同様に日本各地で釣れる魚です。
一年中、ハゼ釣りは楽しめますが、秋から冬がハゼの旬であることから、その時期にハゼ釣りをするのが一番適しているでしょう。
ハゼは白身で、天ぷらや唐揚げのほか、刺身や吸い物の具にも合います。

■まとめ
釣りをする時は、釣りたい魚の生息域の情報と照らし合わせて、釣り場を決めてから出かけましょう。
砂浜近くの堤防などは人気のある釣り場ですが、地域によっては釣り専門の海浜公園などの施設もあり、トイレや駐車場、そして釣り具ショップなども設営されていますので、初心者の人には最適な釣り場としても人気があります。
釣りを予定している前日は、釣りに行く地域の天気の確認や周辺の環境も調べてから出かけますと、当日の釣りがより一層楽しくなりますのでおすすめです。

関連記事

ページ上部へ戻る